【密着】細部までこだわり抜く!高校生が挑む"全国プラモデル選手権大会" 静岡 NNNセレクション
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- プラモデルの聖地・静岡市で、初めて開催された高校生による全国プラモデル選手権大会。全国各地から25校が参加し、その技術や創造性を競う熱い戦いが繰り広げられました。
Daiichi-TV 「every.しずおか」2024年12月9日(月)放送
▼静岡の最新ニュースを毎日配信( news.ntv.co.jp... )
【Daiichi-TV 公式アプリ シズオカン】www.tv-sdt.co....
【HP】www.tv-sdt.co.jp/
【RUclips】 / @daiichi-tvnews
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#ニュース #NEWS #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV
#プラモデル #模型 #高校生 #大会 #ジオラマ #制作 #部活 #学校 #教育 #技術 #青春 #日テレ #ニュース
めちゃくちゃいい取り組み!
高齢モデラーなのでこういう若い人たちが模型をやっている姿を見るのはとても頼もしいですね🎉。
素晴らしい!
しかし、こういう高校時代を過ごされて、羨ましいです…。私はプラモデル製作は、大学時代に始めたんですが、中学時代には鉄道模型を始めていたので、なんだかこういう部活のある高校に入りたかった、と思っています😅。
こんな部活があるんや
個人の部もあるともっと盛り上がりそう
来年高校生になるので参加しようと思ういます!頑張ります!
この大会参加しました
緊張しました。
お疲れさまでした
プラモデルは 昔と違って
今の子は(小学生とか)
あまり触れないと思います
手先の器用さが必要なものなので
工作技術の上達には向いてる趣味だと思います
プラモ甲子園毎年やったら良い‼️静岡市に集まれ若者よ‼️
2:15 静岡のプラスチック成形技術は世界に誇れます。
リニアの超伝導技術は日本が世界に誇る技術です。
すげー。技術はすばらしい。自分にはできない。ただ、プラモもラリーも好きなおっちゃんからすると、ドリフトアングルがちょっと違う。もう少しコーナー手前に置いたほうがドンピシャ。
うわープラモデル部は羨ましい(´;ω;`)
ドリフトのタイヤの土埃いれたほうがよかったな
プラモデルとか俺はムリムリ😅作り始めてすぐ飽きてカラオケ行きそう
手じゃねぇ